2024年度「惑星物質科学のフロンティア」研究集会

研究会世話人

大澤崇人(原子力機構)

村上登志男(学習院大)

馬上謙一(北大)



開催日時:2025年3月6日(木)~7日(金)

場所:東京大学宇宙線研究所(千葉県柏市)およびオンライン(Google Meet)


3月6日(月)

1) 14:00-14:40 丸岡 照幸(筑波大学)
親銅元素組成をもとにした白亜紀末隕石衝突直後の古環境推定

2) 14:40-15:20 大澤 崇人(日本原子力研究開発機構)
小惑星リュウグウの即発γ線分析


休憩

3) 15:40-16:20 川﨑 教行(北海道大学)
小惑星リュウグウの年代学

4) 16:20-17:00 松本 徹(京都大学)
リュウグウ試料で見つかった始原的珪酸塩を包有する有機物

17:00- 総合討論

3月7日

5) 10:00-10:40 早川 岳人(量子科学技術研究開発機構)
超新星ニュートリノ過程の生成物のCAIとプレソーラーグレインへの影響

6) 10:40-11:20 高橋 淳一(神戸大学)
スピン偏極ミュオン照射により発現するアミノ酸の光学活性


休憩

7) 11:40-12:20 馬上 謙一(北海道大学)
LIMASを用いた長時間分析で生じた不具合とその解決



戻る