「惑星物質科学のフロンティア」研究集会

研究会世話人

大澤崇人(原子力機構)

村上登志男(学習院大)



開催日時:2014年3月13日(木)~14日(金)

場所:東京大学宇宙線研究所大会議室(千葉県柏市)


3月14日(木)

<午後のセッション>座長:大澤崇人(原子力機構)

1)羽場麻希子,長尾敬介,角野浩史,三河内岳(東大),小松睦美(早大),Michael Zolensky(NASA)
ロシア・チェリャビンスク隕石の希ガス同位体分析

2)今栄直也(極地研)
新たに開発した手法によるコンドリュールメルトへのシリカに富むガスの凝縮に伴う急速かつ大量の低Ca 輝石の析出実験

3)平井隆之(総研大) ,矢野創(ISAS/JAXA)
IKAROS-ALADDINにより明らかになった周太陽ダスト凝集域の微細構造

4)ビジネスミーティング



3月15日(金)

<午前のセッション>座長:寺田健太郎(阪大)

5)松本徹(阪大)[代読:土`山教授(京大)]
小惑星イトカワのレゴリス粒子の表面微細構造から考察するレゴリスの宇宙風化

6)土`山 明(京大):イトカワレゴリス粒子の3次元形状
高速衝突実験破片および月レゴリス粒子との比較

7)尾上哲治(熊本大),佐藤峰南(九大),中村智樹(東北大),野口高明(茨城大),大澤崇人,初川雄一(原子力研究開発機構),海老原充,白井直樹,日高義浩(首都大学東京),鈴木勝彦,野崎達夫 (海洋研究開発機構)
【招待講演】日本から発見された2億1500万年前のイジェクタ堆積物


<午後のセッション>座長:村上登志男(学習院大)

8)柴田裕実,石川優人,松田知之,金子竹男,小林憲正,長谷川 直(阪大)
超高速ダスト衝突による有機物生成実験

9)大澤崇人(原子力研究開発機構)
即発ガンマ線分析の自動化システムの開発と応用可能性

10)寺田健太郎(阪大)
SIMSからSNMSへ:次世代局所U-Pb年代分析の基礎開発



戻る